- 2022年1月14日
- 2022年1月16日
笠取山(埼玉)|多摩川の水源地となっている奥秩父の名山
更新日:令和4年1月14日|登山口から2時間ほど|体力★★★☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者者~中級者向け|多摩川の水源地となっており、紅葉が愉しめると山旅となっております。 笠取山 {かさとりやま}1953m ◆都道府県:埼玉県・山梨県(奥秩父) ◆ […]
更新日:令和4年1月14日|登山口から2時間ほど|体力★★★☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者者~中級者向け|多摩川の水源地となっており、紅葉が愉しめると山旅となっております。 笠取山 {かさとりやま}1953m ◆都道府県:埼玉県・山梨県(奥秩父) ◆ […]
更新日:令和4年1月10日|登山口から1時間ほど|体力★★☆☆☆・展望★★☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者者向け|低山ですが幟はかなりハードになっております。冬に紅葉を背景に咲く桜は見事なもので一見の価値がある山旅となっております。 神山 {カミヤマ}(732m) […]
更新日:令和3年12月18日|水沢山は、登山口(森林コース)から40分|体力★☆☆☆☆・展望★★★★★ ・静けさ★★★☆☆・技術★☆☆☆☆ ・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|名人の特性蕎麦とお酒で楽しい忘年会を愉しみ、山行日はお天気にも恵まれて眺望日和の旅です♪ 水沢山{ミズサワヤマ}(1194m) […]
更新日:令和3年12月5日|登山口から4時間ほど|体力★★★★☆・展望★★★★☆・静けさ★★★★☆・技術★★★☆☆・危険度★★☆☆☆・中級者者向け|展望もよく、富士山は目の前にくっきりと見えて、見飽きることはないパノラマです。下山するのが惜しくなるような山旅です。 王岳 {おうだけ}(1623m)・ […]
更新日:令和3年11月28日|入口から20分ほど|体力★★☆☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★☆☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者者向け|1.5kmほどの遊歩道が整備されており、紅葉と滝は大きく3段にわかれ、落差76mを流れる巨瀑は迫力満点です。紅葉と滝のコントラストが愉しめる山旅です。 […]
更新日:令和3年11月27日|山頂近くまでロープウェイを利用し、20分ほどで山頂へ(山頂まで3時間位の見込み)|体力★★☆☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★☆☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者~上級者者向け|沢山のコースがあるので、何度も愉しめそうな山です。今回はロープウェイを使ったコース […]
更新日:令和3年11月23日|登山口から山頂まで30分位|体力★★☆☆☆・展望★★★★☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者向け|よく整備された手造りのぬくもりが伝わる登山道で、まるで盆栽園の中を思い出させる道中を感じられる山旅です。また、渡来文化と万葉ロマンあふれる地だそう […]
更新日:令和3年11月22日|登山口から山頂まで3時間位|体力★★★☆☆・展望★★★★★・静けさ★★★☆☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者向け|カルスト地形特有の台地を登り、草原の中に羊背岩(カレンフェルト)と言われている白い岩が点在しており、珍しい高山植物にも出会える山旅となっております […]
更新日:令和3年11月21日|登山口から山頂まで1時間半位|体力★★☆☆☆・展望★★★★★・静けさ★★★☆☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者向け|滋賀県の鈴鹿国定公園内にあり、四季折々の景色が楽しめる初心者の方にも喜ばれる山です。山頂の眺めが素晴らしいので、秋冬の澄んだ日にはかなり遠くまで […]
更新日:令和3年11月14日|登山口から山頂まで2時間半位|体力★★★☆☆・展望★★★★☆・静けさ★★★☆☆・技術★★★☆☆・危険度★★★☆☆・中級者向け|滋賀県の最高峰の日本百名山のひとつで、山頂からは琵琶湖、比良、比叡の山々や日本アルプス、伊勢湾まで360度の大パノラマが広がる展望が愉しめる山旅 […]