CATEGORY

植物観察

  • 2021年3月7日
  • 2021年3月13日

~カタクリ~(ユリ科カタクリ属)

539カタクリ (ユリ科カタクリ属) 県=埼玉 奥武蔵 撮影地は以下の通り 埼玉県奥秩父 荒川村大塚 ・ 新潟県 蒲生岳山麓 ・ 栃木県 三毳山山麓 ・ 群馬県みどり市 岩宿の里 花期=3~5月   人気ブログランキング カタクリ(片栗、学名:Erythronium japonicum D […]

  • 2021年3月1日
  • 2021年3月2日

カタクリが見ごろな~三毳山~(栃木)

113 三毳山(229m){ミカモヤマ} 県=栃木 佐野    OMITSU単独 バイク 登山日:2000年3月1日  人気ブログランキング  東北自動車道で広い関東平野を仙台方面に向って始めて出合う山で、渡良瀬川の鉄橋を渡ると前方に離れ小島のような小さな丘陵地が「三毳山」である。  高点を「竜ヶ岳 […]

  • 2021年2月28日
  • 2021年2月28日

福寿草の山~四阿屋山~(埼玉)

223 四阿屋山(772m){アズマヤサン}                         県=埼玉 奥秩父 OMITSU単独 登山日:2002年3月16日  晴れ   人気ブログランキング  薄川と小森川に挟まれた尾根が両神山頂から長々と東に伸びている。この尾根の末端が盛り上がった岩峰が四阿屋山 […]

  • 2021年2月27日
  • 2021年2月28日

2月から3月に見ごろを迎える~節分草とアズマイチゲ~(埼玉)

537 セツブンソウ (節分草){キンポウゲ科セツブンソウ属} 撮影地 埼玉県奥秩父 小鹿野町堂上  花期=3月一杯 人気ブログランキング 最新のセツブンソウ情報はこちらのリンクをご確認ください。 538 アズマイチゲ (キンポウゲ科イチリンソウ属) 撮影地 埼玉県奥秩父 小鹿野町堂上  花期=3~ […]

  • 2020年11月21日
  • 2021年2月23日

肘折温泉のループ橋にほど近い~高倉山~(山形)

67 高倉山(1054m) {タカクラヤマ} 県=山形・肘折  OMITSU単独(林道崩壊で登峰出来ず)  登山日:2014年9月22日 人気ブログランキング 時間に縛られていた日常だが、年を重ねる毎に次第に山歩きものんびりした歩き方に変わり、好きな時間に好きな場所を歩き、そして休み、ゆとりのある山 […]

  • 2020年10月29日
  • 2021年5月5日

新湯の噴気の中、山頂へ向かう|小安岳(秋田)

更新日:令和2年10月29日|登山口から山頂までの2時間30分|体力★★★★☆・展望★★★★★・静けさ★★★★★・技術★★★☆☆・危険度★★★☆☆・中級者向け|秋田県の小安山{オヤスダケ}(1301m)に2003年10月18~20日に山友の斉藤さん・田中さん他旧ブナ倶楽部の皆さんと登った山行です。途 […]

  • 2020年10月2日
  • 2021年4月11日

サルグルミの大木やサンカヨウ他、魅力的な花々の宝庫~丸屋形岳~(青森)

更新日:令和2年10月2日|青森県【津軽】の丸屋形岳{マルヤガタダケ}(718m)に2003年6月5日に師匠の石井さんと山友の田中さんと登った山行です。サルグルミの大木やオウサンショウウオまた花も沢山でサンカヨウ・シラネアオイ・ヒロハコンロウソウに出会えた山旅となっています。歩=2時間  静=☆☆☆ […]

  • 2020年9月25日
  • 2022年7月17日

エゾシカにも出会えた知床半島~羅臼岳~(北海道)

5 羅 臼 岳(1661m){ラウスダケ} ☆百名山☆ 県=北海道   同行者:田中さん・高木さん 登山日:2004年7月26日 人気ブログランキング  知床自然村テント場で未だあけ遣らぬ早朝に草を食む音に目を覚ました。実は同行者のイビキで寝付けない為、テントの外で青天の下で寝ていたため、頭の上で音 […]

  • 2020年9月24日
  • 2022年7月17日

この世の果て~野付半島~(北海道)

5 野付半島 (日本最大の砂(さ)嘴(し)){6m} ~ 羅臼   県=北海道・根室海峡   同行者=田中さん・高木さん 登山日:2004年7月24日 人気ブログランキング  北海道の山旅を検討する際に、地図を見ていて摩周湖から羅臼に向う途中に円形状の奇異な野付半島を見つけた。田中氏に相談した処、二 […]