CATEGORY

低山

  • 2022年3月20日

箕作山と赤神山(滋賀)|足慣らしで東近江市の低山へハイキング

更新日:令和4年3月20日|2時間位|体力★★☆☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|足慣らしのために東近江市の低山の山2つへハイキングに単独で訪れた山旅となっております。   箕作山{ミツクリヤマ}(370m)赤神山{アカカミヤマ}(349m) ◆都 […]

  • 2022年3月6日
  • 2022年3月6日

鉢伏山と山伏山(石川)|能登半島の山々②

更新日:令和4年3月6日|40分ほど|体力★☆☆☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|奥能登地方で一番高い山は高洲山だが、自衛隊の管理下のため、2番目に高い鉢伏山へ。鉢伏山は低山ではあるものの、ブナ林に覆われ「21世紀に残したい日本の自然100選」や「 […]

  • 2022年2月27日
  • 2022年2月27日

別所岳(石川)|能登半島の山々①

更新日:令和4年2月27日|40分ほど|体力★☆☆☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|山頂からは、奥能登の山景や七尾湾、立山連峰などが一望できる予定でしたが、残念ながら薄曇りで望めない山旅となりました。自然公園ではバードウォッチングも愉しめるそうです […]

  • 2022年2月19日
  • 2022年2月19日

天皇山(青森)|津軽半島の付け根付近にある山

更新日:令和4年2月19日|15分ほど|体力★☆☆☆☆・展望★☆☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|山名は安徳天皇がかくまわれたことが由来となっているようです。山頂には稲荷神社の拝殿があり、その両側にはキツネを祀った小祠もあります。山頂一帯はカシワの木々や黒松で眺 […]

  • 2022年2月12日
  • 2022年2月19日

多峯主山(埼玉)|飯能市の市街地からすぐ近くにあるお散歩の山

更新日:令和4年2月12日|15分ほど|体力★☆☆☆☆・展望★★☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|手軽にお散歩できる山歩きです。山頂からは富士山や、大岳山などの奥多摩の山並み、伊豆ヶ岳などの奥武蔵の山並みが眺められる山旅です。   多峯主山{トウノスヤマ}(27 […]

  • 2022年1月30日
  • 2022年1月30日

金山(群馬)|戦国時代の山城の旅

更新日:令和4年1月30日|参考タイム1時間半くらい|体力★★☆☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者向け|標高239mの金山山頂の実城(みじょう)を中心に、戦国時代の山城です。石垣や石敷きが多用されているのが特徴的な山旅です。 金山{カナヤマ}(239m) […]

  • 2022年1月10日
  • 2022年1月14日

神山(埼玉)|紅葉と冬桜が愉しめる登山

更新日:令和4年1月10日|登山口から1時間ほど|体力★★☆☆☆・展望★★☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者者向け|低山ですが幟はかなりハードになっております。冬に紅葉を背景に咲く桜は見事なもので一見の価値がある山旅となっております。 神山 {カミヤマ}(732m) […]

  • 2021年11月23日

雪野山(滋賀)|7つのハイキングコースがある魅力ある低山

更新日:令和3年11月23日|登山口から山頂まで30分位|体力★★☆☆☆・展望★★★★☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者向け|よく整備された手造りのぬくもりが伝わる登山道で、まるで盆栽園の中を思い出させる道中を感じられる山旅です。また、渡来文化と万葉ロマンあふれる地だそう […]

  • 2021年9月22日
  • 2021年9月22日

森田山|人名山登山。山頂には3回建ての展望台も?(富山)

更新日:令和3年9月22日|体力★☆☆☆☆・展望★★☆☆☆・静けさ★★☆☆☆・技術★☆☆☆☆ ・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|低山で登りやすい道なので、軽く山登りしたい方向け。山頂には展望台があり、世界三大風景と記載されていますが、果たして? 森田山{モリタヤマ}(173m) ◆都道府県:富山・婦中 […]

  • 2021年8月1日
  • 2021年8月1日

 城山(埼玉)|全国で276山あるうちの1つ重要遺跡の山

更新日:令和3年8月1日|登山口から山頂まで1時間位|体力★★☆☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者向け|全国で276山ある城山のうちの1つである熊倉城址の城山の山行です。草木の花も拝聴拝見出来ずの山だったが、貴重遺跡を確認できる山旅となっております。 城 […]