高月山・大見座山・中岳・八重岳など歴史も感じる慶良間諸島の山旅(沖縄)


更新日:令和3年4月17日|沖縄県の慶良間諸島|高月山{座間味島ざまみじま}(131m)・大見座山渡嘉敷島とかしきじま(211m)・中岳{阿嘉島あかしま}(187m)・八重岳(453m)に2005年2月1日~7日の旅行紀行です。戦争の爪痕など歴史も感じられ、また緋寒桜{ヒカンザクラ}や真っ赤なツツジなども愉しめる山旅です。


山田さん(元同僚)に誘われて、生れて初めて沖縄の地に向かった。
本州より暖かい沖縄に降り立ち、山田さん・稲垣さんと合流してた。

 

初めてソーキそばを食べた後、座間味島へ渡るべくフェリーに乗り込んだ。
那覇市の西方約20~40㎞の海上にある慶良間けらま列島しょとう

座間味~阿嘉島を望む
座間味~阿嘉島を望む

 

 

険しい山地が多く、天然記念物のケラマジカが生息していると、
フェリー乗船場で頂いたパンフレットに記されていた。

浜辺
座間味の浜辺

 

座間味島 フェリーは風光明媚な慶良間海峡を通り抜け、
コバルトブルーの海の色が一層鮮やかになった。

座間味の浜辺
コバルトブルーの浜辺

海底の生き物が手に取るように見える。
やがて玄関口の座間味役場の有る座間味港に到着した。

 

沖縄に訪れるなら一般的にはスキューバーダイビングやクジラウオッチャーを想像する。
敢えて山登りも加えて山田さん・稲垣さんと別行動で独り登ってみた。

 

高月山の登山口に大東亜戦争時に使用された人間魚雷である「回天」が
野晒のざらしで展示されていた。

人間魚雷 回天
人間魚雷 回天

 

 

そこの脇をだらだら登って行くと集団自決の場所を見て、やがて広い園地に着いた。

ここが山頂で、三等三角点標石と前面に阿護の浦が静かに広がっていた。

 

高月山 三角点
高月山 三角点

 

波穏やかな天然の良港で、展望所案内板によると1372年から、
はじまった中国との唐船貿易の風待ち港として利用され、
現在も避難港として利用されていると記してあった。


広い山頂には幹に夥しい限りの刺を纏った名も解らぬ大木が目立っていた。
彼らが待っているので早々と下山した。
帰ってから図鑑で調べたら「コカラスザンショウ」であることが解った。

 

刺を持つ コガラスザンショウ
刺を持つ コガラスザンショウ

 

 

2日後、慶留間島に高速船で渡り、白いサンゴの遺骸が堆積した海辺を散策して、
サクバル奇岩群を見に行く途中の、人工物(護岸)はことごとく嵐で
破壊され自然の猛威をまざまざと見せつけられた。

海辺を散策
海辺を散策


重要文化財になっている「高良家」を見学して、
これから登る中岳を仰ぎ見ると、白い物体がうごめいている。

国の重要文化財・高良家
国の重要文化財・高良家

 

 

ケラマジカと思いきや野生になった数頭の山羊が崖淵に餌を求め歩いていた。残念。

中央の山肌に野生のヤギを見た。白い生き物二点
中央の山肌に野生のヤギを見た。白い生き物二点

 

 

ケラマジカは屋嘉比島に生息していると後で知った。
高見へと緩やかに登って行くと、広い原の土手に何やら道標らしき置き石を発見。

 

辺りには真謝原まじゃばるのしるび土手・しるび石と表示した案内板があった。

 

琉球王府による元文検地(1737)のころ田畑の境界の目印として設置されたもので、
一般には「ハル石」と呼ばれ貴重なものである。この印部石の碑面には「ひ」という字が刻まれ、
右側の側面には縦書きで「おんたち原」という字が刻まれていた。

 

境界標のハル石 「ひ」
境界標のハル石 「ひ」

 

辺りを探したがこれ一つだった。ここから暫く登って行くと、山羊がいた方向と反対の高見に出た。
少々下った草原に中岳山頂水準点があった。
季節柄、咲き誇る花や小鳥のさえずりはないが、曇天の中に開ける静かな海面が穏やかに見渡せた。

 

 

渡嘉敷島は慶良間諸島の最大の島で本土から移住者も多く、関東弁を話すから直ぐ解った。


新しい住宅地を通り抜け、白玉之塔を遣り過ごし、常緑樹の林の中の舗装された道を登って行く。
国立沖縄青年の家を通り越し、開けた狼煙台跡に着いた。

 


案内板によると江戸時代(1624)琉球王府は航海の見守りや、
通信の手段として烽火ほうかで情報を得ていとあった。

 


舗装道路の終点が大見座山山頂で草むらに一等三角点本点標石があった。
海岸からの標高差200mありくたびれた。

三角点
大見座山・三角点

 

 

沖縄本島に戻り八重岳を目指した。辺りにはツツジが咲いて温かみを覚える。

八重岳とツツジ
八重岳とツツジ


日本一早く咲く緋寒桜ひかんざくら。開花して4・5日で丁度見ごろ、道路は花見客で渋滞していた。

 

ヒカンザクラ
緋寒ひかんサクラ ほぼ満開


しばらくだらだらと登って行くと山頂に出た。
花見客でごった返ししている一等三角点標石を踏んで引き揚げた。

阿嘉島~阿嘉大橋・慶留間島を望む
阿嘉島~阿嘉大橋・慶留間島を望む

 

サクバル奇岩群
サクバル奇岩群

 

浦添城にて
浦添城にて

 

 

首里城にて
首里城にて

 

 

沖縄 高級料亭 首里天楼にて
沖縄 高級料亭 首里天楼にて

 

 


ブログランキングに参加中!
あなたの投票お待ちしてます♪

OMITSU
OMITSU


人気ブログランキング

管理人から令和のこそこそ噂話★
4月17日は「なすび記念日」です!
冬春なす主産県協議会が制定。
四(よ)一(い)七(な)で「よいなす」の語呂合せと、
ナスが好物であった徳川家康の命日であることから。
2004年には毎月17日を「国産なす消費拡大の日」とした。
~今日は何の日から引用~
なすって美味しいですよね~ただ焼いただけの焼きナス、
揚げたり、お漬物にしてもいいですよね♪
我が家では麻婆豆腐を作るとき、一緒に茄子もいれて、
麻婆豆腐&茄子にしております。
あなたのオススメの茄子料理はありますか?

Tamo24
Tamo24

 

 
当ブログで使用しているWPのテーマはTHE THORです。あなたも仲間入りしませんか?
・圧倒的にSEOに強い
・上位検索されやすい上に集客にも拘っている
・“デザイン着せ替え機能”が9種類もある
・ワンクリックでプロのデザイナーサイトが作成可能。

 

当ブログで使用しているドメインはお名前ドットコムです。
・ドメイン新規取得が1円~
・レンタルサーバー同時申し込みでドメインがずっと無料!
・サポートも日本語で安心!!
座間味~阿嘉島を望む
最新情報をチェックしよう!