東京の三角点を巡る旅【飛鳥山・待乳山・愛宕山】(東京)


更新日:令和3年5月15日|登山口から山頂まで1時間位|体力☆☆☆☆☆・展望★☆☆☆☆・静けさ★★☆☆☆・技術★☆☆☆☆・危険度☆☆☆☆☆・初心者向け|東京都の飛鳥山{アスカヤマ}(27m)・待乳山{マッチヤマ}・愛宕山{アタゴヤマ}に2005年5月2日にOMITSUさんが単独で巡ったおひとりさま山行です。東京の三角点を巡るプチ山旅となっております。


 

【東京の三角点を歩く】

都道府県:東京都
登山日:2005年5月2日

飛鳥山{アスカヤマ}(27m)

都道府県中で東京の三角点を踏んでないのに気付き、
久し振りに東京の街を歩いてみた。

 

飛鳥山は現役時代に会社の寮が一里塚のある西ヶ原に有った。
通勤時は朝夕に、日々飛鳥山を越えて王子駅まで歩いたものだった。

 

久し振りに飛鳥山に登ったが、様変わりしているのに驚いた。

飛鳥山・石碑
飛鳥山碑

昭和30年(1955)代の飛鳥山は禿げ山で、
僅かに桜や青樫、楠の幼木が植栽され始めていた時代だった。

 

それでも北斜面はアオキや篠の藪に覆われた緑があった。
木枯らしが吹く頃は、土埃が舞い上がり大変な思いをしたものだった。

 

八代将軍吉宗は、鷹狩でしばしば飛鳥山を訪れ1720頃、
1270本の山桜を植栽したと記してあったが、
戦時中に薪など燃料として使われたようだ。

三角点はほぼ山の中央にあった。

飛鳥山・山頂
飛鳥山・山頂

 

待乳山{マッチヤマ}(10m) 別名:金龍山

待乳山(まっちやま)は隅田川沿いの僅か10mの小高い丘で、
この丘は595年に突如現れ、金龍が護ったという。

聖天とは大聖歓喜天のことで、十一面観音が聖天に姿を変えて、
この地に降り立ったとされる。

このあたりが干ばつに見舞われた601年に
本龍院に歓喜天と十一面観音が安置され、
五穀豊穣を祈願したという。

歓喜天が祀られている本龍院
歓喜天が祀られている本龍院

江戸時代は眺望の名所で多くの浮世絵や詩歌など題材ともなった。

 

待乳山 山頂標石
待乳山 山頂標石

下町の平坦な地の一画に、うっそうとした木立に囲まれた
優美な山の姿が遠い昔から多くの人々の関心を呼び起こしてきた。

台東区教育委員会今は昔の面影は一片もなく、
人工物で固められていたのがむしろ痛々しい。

境内の各所に印されている巾着は、財宝で商売繁盛、
そして二股大根は身体の毒素を洗い清め、
夫婦和合、身体を丈夫に祈願したとある。

 


愛宕山{アタゴヤマ}(26m)

武内正著・「日本山名総覧」によると、愛宕山は全国に111座ある。

総本山は三百名山になっている京都清滝の奥に聳える924mの愛宕山である。
(同月の下旬に山頂を踏んだ)

自然造形の天然の山として23区内で一番高い山(25.7m)。

江戸時代には見晴らしの名所として見物客で振わった。

都心の一等地に有り戦後まで、NHKの前身であるJOAKは、
この愛宕山から世界に発信された。

愛宕通りを渡り、出世石段(讃岐の丸亀藩 曲垣九郎が馬上で登り降りした)と
言われる急な石段を登り切った右手に、山の証である三角点標石が、
大切に保存されていた。

愛宕・三角点
愛宕・三角点

大木が鬱蒼と生い茂る山上には愛宕神社が鎮座していた。

愛宕神社
愛宕神社

ブログランキングに参加中!
あなたの投票お待ちしてます♪

OMITSU
OMITSU


人気ブログランキング


★管理人から令和のこそこそ噂話★
5月15日は「国際家族デー

(International Day of Families)」です!
1993年9月20日の国連総会で制定。国際デーの一つ。
~今日は何の日から引用~
国際家族デーの今日はヨーグルトの日でもあるみたいです。
我が家では無糖のヨーグルトにシリアルを入れて食べる事に
ハマっております♪
あなたはどんなヨーグルトがお好きですか???

Tamo24
Tamo24

 

 
当ブログで使用しているWPのテーマはTHE THORです。あなたも仲間入りしませんか?
・圧倒的にSEOに強い
・上位検索されやすい上に集客にも拘っている
・“デザイン着せ替え機能”が9種類もある
・ワンクリックでプロのデザイナーサイトが作成可能。

 

当ブログで使用しているドメインはお名前ドットコムです。
・ドメイン新規取得が1円~
・レンタルサーバー同時申し込みでドメインがずっと無料!
・サポートも日本語で安心!!
愛宕神社
最新情報をチェックしよう!