奥武蔵を満喫できる~伊豆ヶ丘~(埼玉)

222 伊豆ヶ岳(851m){イズガタケ}         

県=埼玉 奥武蔵

登山日:2002年2月20日 薄曇  

同行者=斉藤さん親子


ブログランキングに参加中!
あなたからの読者登録大歓迎です♪

OMITSU
OMITSU

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 私が本格的に山登りの興味を持ったのは「伊豆ヶ岳」である。それは従姉の旦那(相田)が健康維持のために、伊豆ヶ岳を再三登っていたからである。

 伊豆ヶ岳は標高が低いが奥武蔵の名山である。斉藤さんが与野に在住となり、ご子息を連れて山に登りたいと兼々、話していたのを思い出し、ご子息のご都合を尋ね、日曜日に出掛けることに決定した。飯能からR299号で秩父方面に向かい、旧正丸峠に駐車して茶店の先の登山道から樹林帯の中を登る。

新雪の中を行く
新雪の中を行く

 日当たりの悪い所だけ雪を被ったゴロ石や木の根を踏んで、沢音を聞きながら高度を増す。日当りの良い路傍に可憐な一輪のアズマイチゲが咲いていた。この雑木の急坂は雪が多く滑りやすい。ロープが張ってあるが、木の枝を掴んで小刻みに登る。汗ばんだ頃に小さな稜線に出る。稜線には雪は無く岩屑の道で歩き易い。三十分程やや急な坂を登ると鞍部に出た。

アズマイチゲ
アズマイチゲ

 ここは小さな広場になっていてベンチもあり一息いれた。ここから岩場のコース「男坂」となだらかに山腹を捲いて行くコースの「女坂」がある。男坂の岩場に雪は無いが、女坂は北東斜面で雪が残っている。男坂には登山禁止の立て札があり、落石が多いのかも知れない。鎖もあるので登ってみる事にした。

 まず三点確保で、鎖は補助的に足場を小さく捜しながら挑戦して、難なく山頂に出た。山頂は岩場で東側の展望は開けているが、それ以外は樹木が高木となり望めない。しかし、山頂には、高さが二メートルもあろう、古木のミツバツツジがあり、さぞかし花の季節は素晴らしいだろう。しばし山頂での鋭気を養って、奥武蔵の山々を眺め堪能して下山は「女坂」を下り無事にPに到着。

伊豆ヶ岳山頂
伊豆ヶ岳山頂

 下山後 奥武蔵の高山不動尊を尋ねることにした。

高山不動尊
高山不動尊

 高山不動尊は二千年の歴史を有すると言われ、重要文化財に指定されている堂々たる本堂もさる事ながら、行基作と言われる軍茶利明王像に、弘法大使作の薬師如来像、後鳥羽上皇の親筆があり、文化財も豊富にある古刹である。

  



★管理人から令和のこそこそ噂話★
2月11日建国記念の日(National Foundation Day)
建国をしのび、国を愛する心を養う国民の祝日。
」です!
1966(昭和41)年から国民の祝日になった。
この日はかつて「紀元節」という祝日だったが、戦後になってこの祝日は廃止された。1951(昭和26)年頃から復活の動きが見られ、1957(昭和32)年以降9回の議案提出・廃案を経て、1966(昭和41)年に、日附は政令で定めるものとして国民の祝日に追加された。
建国記念の日の日附については内閣の建国記念日審議会でも揉めたが、10人の委員のうち7人の賛成により、2月11日にするとの答申が1966(昭和41)年12月8日に提出され、翌日政令が公布された。
「建国記念日」ではなく「記念の日」なのは、建国された日とは関係なく、単に建国されたということを記念する日であるという考えによるものである。」

~今日は何の日 毎日が記念日より引用~
建国記念日の今日、森会長が辞意となるようですね~
選手の安全安心を確保した上で、無事にオリンピックが開催されることを願うばかりです。我が家でも何かストレッチやスクワットなどのプチフィットネスの必要性をひしひし感じております(^_^;)
通販番組って見ているとすごく魅力的な商品に見えますよね~
いいものプレミアムのキャビテーションの誘惑が・・・
あなたも運動不足ではないですか?

Tamo24
Tamo24

 

 
当ブログで使用しているWPのテーマはTHE THORです。あなたも仲間入りしませんか?
・圧倒的にSEOに強い
・上位検索されやすい上に集客にも拘っている
・“デザイン着せ替え機能”が9種類もある
・ワンクリックでプロのデザイナーサイトが作成可能。

 

当ブログで使用しているドメインはお名前ドットコムです。
・ドメイン新規取得が1円~
・レンタルサーバー同時申し込みでドメインがずっと無料!
・サポートも日本語で安心!!
高山不動尊
最新情報をチェックしよう!